ランニングをする人なら目標の一つになる「フルマラソンの完走」。
だけど、どんな練習をすればいいのか分からないという人は多いのではないでしょうか?
目標がマラソンになると、どんな練習をしたらいいのか分からないよ!
この記事ではそんなお悩みに答えるべく、私が新卒1年目で半年後の10月にフルマラソンに出場して完走(4時間32分28秒)した実際のメニューを公開します!
大学で選手だった時の習慣で、練習日誌をつけていたので、それを振り返っていきたいと思います(こんな感じでノートに書いていました)。
大学2年生からマネージャーで、1年に2回程度のジョグしかしてこなかった人間がどのような練習をして完走したのか、今回は4月の本当にリハビリ程度の練習から公開していきます!
1.4月の練習メニュー
走り始めの4月は、以下のことを目標にして練習をしました。
・ゆっくりペースで動くことに慣れる
・無理をしない
・仕事で疲れていたら走らない
かなり長いブランクからの復帰練習を始めた4月は基本的にジョグしかしていませんでした。
一覧にすると以下の通りです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
60分jog | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
60分jog | 60分jog | 90分LSD | 60分jog | |||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
60分jog | 90分LSD | |||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
65分jog | 50分jog | 70分jog | 90分LSD | |||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
50分jpg |
30日のうち12日走っていたんだね!
就職したばかりで慣れない環境ということもあり、継続して走ることはできませんでしたし、ペースはかなり遅かったと思います。
当時はGPSの時計を持っていなかったので正確ではありませんが、月間走行距離は大体100キロちょっとかな。
日誌を読み返すと「ふくらはぎ、膝が痛い」、「ペースが速すぎる」といった感想が書いてあったので、自分の走力が分からない状態で走っていたんだなぁと思いました。
自分のペースが分からないとけがするかもしれないから気をつけないとだよね
当時は自分の感覚で走っていましたが、今の時計はほんとに高機能で、自分の走った距離や心拍数、疲労度など数字で自分の状態が管理できるので自己管理もやりやすくなりましたよね。
それでも90分走ったりしていたけど、初心者には難しいんじゃない?
LSDについては以下の記事を参考にしてほしいのですが、本当にゆっくりと歩くようなペースで時々歩いたりしながら、「90分走った」というよりは「動いた」といった表現が正しいのかもしれません。
【初心者必見!】ゆっくりペースで無理なく走ろう!LSDの効果と方法
走り始めの4月はとにかく「動くことに慣れること」も目標に走っていました。
2.まとめ
以上、ブランク空けの4月の練習メニューでした!
「思ったよりも少ない」と思った人や「走り始めでいきなり60分ジョグ?」と思った人もいるかと思います。
私自身、正直いきなり60分ジョグはきつかったですし、今思えばもう少し段階を踏んで練習すればよかったかなと思っています。
そんな中で4月に意識したことは、
・ゆっくりペースで動くことに慣れる
・無理をしない
・仕事で疲れていたら走らない
学生の時と違って社会人になると仕事で疲れるし、時間はないしで、なかなか走ることに集中できないんだと思いました。
時間なんて無限にあると思っていた学生時代が懐かしいと感じた時もありましたね(笑)
確かに学生と社会人だと時間の使い方が全然違ってくるもんね…。
なので、いかに効率よく練習をするか考えて取り組むことを意識するようになりました。
初マラソンまで残り半年、スタートダッシュはジョグのみの練習でしたが、5月から徐々にポイント練習を入れた内容になってきますので、少しづつ紹介していきたいと思います!
コメント